自由になりたい

てか、自由っていったいなんだい

国のせいでシングルファザーになる?

愚痴を書きたくて、久しぶりの更新です。

 

妻は、とある中央省庁の公務員なのですが、昨日、職場で異動の内示が出て、4月から地方に転勤することになりました。

3月も1週間が過ぎているこのタイミングなので、小さな子供2人は東京に残して、妻だけ引っ越すことになりそうです。

おそらく2〜3年は地方の勤務になる予定(実際はわかりませんが)、少なくともその間は、私1人で子供2人を働きながら育てることになります。

学校や保育園の転校転園手続きは、今からどうにかしろと言われても、住む場所から決めるとなるとスケジュール的には正直きついですし、子供2人はとても仲が良くセットでいさせてあげたいので、できるだけ今の環境は変えずに行きたいと、親としては思っています。

 

国に言いたい。

もっと少し早く異動の話があれば、家族で引っ越す準備とかもできたのに、なんでこんな直前なのか。そして、夫の私もフルタイムで働く社会人なのだが、そういう家族構成とか一切考慮しないの、この現代においてこの仕事ぶりはひどくないか。

衝撃的すぎて、自分がおかしいのか、役人がおかしいのか、分からなくなってきました。

 

アジアカップ日本代表について思うこと

アジアカップをベスト8で敗退した日本代表。

事前の優勝国予想では日本を推す声も多く聞こえていましたが、その期待を大きく裏切る結果となりました。

なぜ、破竹の勢いだった日本が大会で急激に失速したのか。ここ数日モヤモヤして仕方ないので、個人的に考える様々な原因を挙げながら、気持ちをスッキリさせたく思います。

 

・モチベーションの欠落

日本代表の主力選手の多くはヨーロッパ各国のクラブに所属しており、今大会のためにシーズンの真っ最中でチームを抜けることとなりました。チームを離脱している間にレギュラー争いで負けるリスクがある中で、「アジアの頂点」を目指すことにどれほどの魅力があったでしょうか。現に冨安選手や久保選手は、今回のアジアカップ開催時期に苦言を呈したり、後ろ髪を引かれる思いだったと答えています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2207150b86b9e347a3d53720f77622ef1f6d5a7f

https://news.yahoo.co.jp/articles/dbfce7401fadd8f07b9803b254f2b17bf9c0cafd

また、敗退した後も冨安選手が「熱量が足りなかった」と認めています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c00d72773833a9cc8829dda75b3ea0e92d3a8b93

彼らもプロとはいえ1人の人間であり、シーズン途中の気持ちの切り替えは難しいものがあるだろうと思います。

対戦したベトナムイラク、イランからは、日本を倒してやるという意気込みが画面から伝わって来ました。最初から気持ちの部分で押されてしまい、勝てる試合も勝てなくなってしまったのかもしれません。

 

・完全なるアウェーと伊東純也の件

アジアカップの開催地であるカタールは中東の国。もちろん、日本にとってはアウェーです。試合を見ていると中東の国が出る試合は観客席がかなり埋まっていて、応援や歓声も非常に大きなものがありました。アウェーの国側からすれば、スタジアムからの圧は相当なものがあるのではないでしょうか。team camで遠藤選手は「サポーターの熱量は日本と他の国で差がある」「サポーターも勝敗の要因の1つになる」と言っています(11:00~頃)。


www.youtube.com

加えて、イラン戦直前に伊東選手に関する週刊誌記事により、二転三転ののちに伊東選手が離脱することとなりました。記事の真偽は置いておいて、他の選手たちからすれば、この混乱が熱意の欠落にとどめを刺す結果となったかもしれません。日本サポーターの応援が欲しいと思っていたところにこんなことされては、たまったもんじゃないですね。

 

・試合中の修正力不足

敗退後の守田選手はこう語っています。

「どうすれば良かったのかはハッキリ分からない。考えすぎてパンクというか、もっとアドバイスとか、外からこうした方がいいとか、チームとしてこういうことを徹底しようとかが欲しい。」

https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?400971-400971-fl

このことからピッチにいる選手のアドリブに任せきりになっている現状が伺えます。

森保さんはハーフタイムでの修正はできますが、試合中の状況変化には対応できない監督と言われています。後半にイランからあれだけの圧力をかけられても、効果的な手は打てませんでした。南野・三笘の同時途中出場もバーレーン戦と全く同じ采配ですので、予め決まっていた人を決まった時間に行ったに過ぎず、変わりゆく状況を考慮したものではなかった印象です。もしチーム内で戦術が明確であれば、交代策1つでも監督の意図がもっと伝わるのではないでしょうか。集まっての練習期間が少ない代表だと、シンプルなものでいいと思うので、今後に向けてしっかり作り直してほしいです。

 

・DFが予想以上に不調

DF陣の不安定さは、大会初戦からありました。冨安選手が怪我から復帰したイラク戦後半からは一定の落ち着きを取り戻したので、「さすが冨安だなぁ」と思いましたが、菅原選手、伊藤選手、板倉選手のパフォーマンスは過去最低だったと思います。普段はヨーロッパでもっとガタイがでかくてスピードのある相手と毎試合やり合っているので、「アジアでさすがに競り負けることとかないだろう」と思っていましたが、驚くほどにボコボコにやられていましたね。気持ちの問題とかではなくて、コンディションが悪かったからだと思いたいですが、もし本気であれであれば、選手選考から考え直した方がいいと思います。DFの中では毎熊選手が本当に良かったと思うので、Jリーグで活躍するDFを含めて抜擢してほしいです。

また、世間ではGKも色々言われていますが、個人的には鈴木選手は若いなりに本当に頑張ったと思っています。もし森保さんにアジアカップを本気で勝つ気があれば、ベテランのGKを1人は呼んでいたと思いますが、全試合を鈴木選手に任せたということは、失敗してもいいから今後の成長の糧にしてほしい的な狙いがあったのではないでしょうか。

 

(今後期待すること)

・各選手の特性を活かして力を発揮できるように、チーム内の役割をもっと明確にして、チーム力を上げてほしい。

・チーム内での競争をもっと高めてほしい。

・監督には効果的な戦術をイチから勉強してほしい。若しくは、有能なコーチ・分析官を実績ベースで選び直してほしい。

 

以上、駄文となり失礼しました。

森保監督による修正不足の課題

本日アジアカップ準々決勝で、日本はイランに1−2で敗北し、非常に残念ですがここで敗退することになりました。

選手の皆様、お疲れ様でした。

 

何となく今日は負けると思っていたのよね。。伊東選手の件は全く抜きにして、森保さん接戦に弱いもん。

 

試合を見てて思ったのは、とりあえずいい選手を並べるのではなくて、もっと相手の戦術に対応するチーム力が必要だということです。

後半はセカンドボールが全く拾えず、相手のボールをとりあえずクリアするだけの展開に持っていかれてしまいました。イランは本当にこの辺りの準備ができていたし、体も強かったと思います。

一方で、それに対する日本は、後半からはおそらく疲れからか、各選手の立ち位置が悪くなってしまい、監督はそれを修正する打開策を持ち合わせていませんでした。

選手個人で良かったと思うのは、守備の時の冨安くらいですね。。

あとの選手は、イランに良さを消されたのもあると思いますが、中盤から前にかけてはアイデアもなく適当にやっている感じにしか見えなかったです。コーナーキックとかチャンスを全く感じません。また、ザイオンからのフィードも全部相手ボールになる一方で、イランのGKからのフィーズは全部収まっていました。

ダメだったところを挙げるとキリがないのですが、こううまくいかない時の修正は、ピッチにいる選手は疲れもあって無理なので、ベンチにいる監督やコーチ陣が頭を働かせて対応していくべきところだと思います。

しかし、森保さんはそれができませんでした。

これまでの感じだとおそらく今後も難しいと思いますので、協会には監督交代の線もぜひ検討していただきたいと思います。しっかり戦術を仕込める監督がいいなぁ。。

 

まとまりない文章ですが、今日の感想でした。

素人目線ですが、サッカーを愛する皆さんはどう思いますか?

勝利の日本、アジアカップベスト8へ進出!一方で心配な負傷者も…

アジアカップの日本対バーレーンが先ほど終わり、3−1で日本が勝利しベスト8へ進出しました!おめでとうございます!

 

試合内容は、少し様子見な感じだったグループリーグと比べると、かなり良くなったと思います。こぼれ球に相手よりも早く反応してマイボールにするシーンが多かった印象ですし、攻撃も様々な形で得点できた点が良かったです。

 

一方で個人的に気になるのは、遠藤が初戦から全てフル出場なので疲労が気になるのと、旗手・板倉の負傷具合です。交代で下げる時の旗手は泣きそうな表情にも見えたので、もしかしたら良くない怪我かもしれません。また、板倉は負傷したのが後半終了間際だったためか最後までプレーしましたが、最後は足をひきづっていたので、こちらも心配です。板倉はトーナメント中の復帰ができるかどうかってところでしょうか。

ただ、他にも選手は揃っていると思うので、チーム全員が一丸となって次も勝利を掴み取ってほしいです。スタメンがいいパフォーマンスを見せると、控えの選手も闘志を燃やしているところと思います。

 

今日の試合のMVPは上田かもしれませんが、個人的には、三笘が復帰したのが本当に嬉しいです。

三笘のDFを一瞬で交わして縦に突き進むドリブルが見れただけでも満足ですね。

あの場面は会場も沸いてましたし、多くの人が「やっと三笘が帰ったきた!」って思ったのではないでしょうか。

 

次の試合は中2日で、イラン対シリアの勝者となります。

非常に楽しみです。

冨安は日本屈指のセンターバック!

アジアカップですが、先ほど日本対インドネシアの試合が行われ、3−1で日本が勝利しました。

一時はどうなるかと思った前節のイラク戦から打って変わり、妥当なラインナップで、試合運びも素晴らしかったです。

何でしょうね、冨安の安心感は。常に適切な位置にいるし、体の入れ方も上手いし、パスも抜群だし。これは日本屈指のCBだと思いました。隣の町田も安定したプレーをしていたと思いますので、板倉がいなくても大丈夫そうですね。

心配なのは冨安が怪我がちであること。次の決勝トーナメントで冨安がどこまでプレーできるかが、日本が勝ち上がれるかどうかの鍵になりそうだと個人的に思っています。

また、右SBの毎熊も今回初先発でしたが、攻守ともに素晴らしく、すでに菅原のスタメンを奪える実力を持っていると感じました。海外でも十分活躍できると思います。

遠藤、久保は疲れからなのか分かりませんが、本調子ではない印象。トーナメントでは彼らの活躍も必要になってくるので、次節に期待しておきます。

 

あとは、左WGのドリブラー三笘の復帰が待たれるばかり。

ベスト16に間に合うのか、それとも。。。

会計士試験の合格ラインは過去最高水準に

公認会計士短答式試験第1回の合格発表が先日ありました。

合格された方、大変おめでとうございます。夏の論文試験まで長いようですが、その時はあっという間にまいりますので、継続して自信を持って勉強してほしいと思います。

 

巷でも話題になっておりますが、会計士試験の難易度が増してきているようです。

 

短答式試験はおよそ7割の正答率が合格の目安として作問されていますが、今回の短答式試験の合格ラインは75%(1,300人くらいの合格者)と過去最高水準だったようです。今回、各予備校の予想ボーダーは73%(1,100人くらいの合格者)で想定しているように見えましたので、75%にせざるを得なかったほど優秀な受験生の層が増えてきているのかもしれません。

話を聞くに、試験問題自体の難易度が難化している訳ではなく、むしろ易化傾向にあるようでして、それに加えて受験者数が増加していることが、合格ラインを予備校の予想以上に引き上げてしまったと言われているようです。

 

本番の試験で75%以上を正答するのは、たとえ問題が易しかったとしても心理的なプレッシャーになるように思います。これは、大変な試験になってきたのかもしれませんね。

 

これによって勉強方法が何か変わるわけではありませんが、ミスを減らす対策をより注意して行っていく、暗記科目の暗記精度を高めていく必要があるでしょう。

森保監督は変わっていない。

こんにちは。

先ほどアジアカップイラク戦が終わりまして、日本は1−2で敗北しました。。

 

感想としては、結果はすごい残念ですが起こるべくして起きたなぁって感じです。今日はイラクがヨーロッパの強豪国に見えました。

森保さんの戦術が、ピッチにいる選手任せなのは2022W杯から変わっていないように感じます。

ぬるい親善試合では個人の質で連勝できたとしても、いざこういう大会になると苦戦するのは、相手が日本をしっかり分析して対応してくるからです。分析されるのは当たり前として、逆に日本は相手をしっかり分析して練習に落とし込めているのでしょうか。

ベトナム戦や今日の試合からは、あまりアジアカップで勝ち切ろうという意気込みも見えませんし、今のままだと早期敗退も十分あり得るかなぁと思います。

このチグハグ感を改善しないままだと、日本はどこの国にも勝てなくなるでしょう。