自由になりたい

てか、自由っていったいなんだい

短答式試験お疲れ様でした。

会計士試験の短答式試験が終わり、各予備校の予想ボーダーが出揃いつつありますね。

データリサーチ、WEBサーベイを活用するTACやCPAの予想ボーダーを見てみますと、

なんと驚きの73%付近だとか。

予想合格者数や、WEB上で集まった受験生の成績から求めた結果、そうなるかもしれないとのこと。

 

これは受験生が気の毒というか、かわいそうな気がしますね。

 

その理由としては、今回の5月短答式試験は、

①試験難易度は12月短答とほぼ同じくらい?の模様。

②12月短答よりも出願者数は微増。

*2022年度 12月短答出願者:12,719人 5月短答出願者:12,870人

③例年、12月短答よりも合格者数は少ない。

*2019年度 12月合格者:1,097人 5月合格者:709人 

*2020年度 12月合格者:1,139人 5月合格者:722人

*2021年度 2,060人(コロナの影響で年1回の実施)

*2022年度 12月短答合格者:1,199人 5月短答合格者:800〜850人程度?

 

12月短答と比べて難易度・受験者数はあまり変わらないのに、合格者数が少ないということは、

極端な話、同じ問題でも12月は68%取れれば受かったのに、5月試験だと落ちる、ということです。

 

試験によって多少の難易度の差はあれ、あの短答式試験で70%以上の得点を取るのは、かなり勉強してきた猛者ばかり。

短答式試験自体、およそ70%付近を合格の目安としているわけで、みんなそこを目指すわけです。

それなのに73%とれないと安心できないってのは、

受験生の精神的には、ちょっときついのではないかなぁ。

 

おそらく今回、70%(350点)〜73%(365点)の間には、かなりの人数が団子状態になっているでしょう。

 

本番でいかに落ち着いて、難問は即切り捨てて、みんなが取る問題をしっかり取れるか。

結局はその能力を磨くに尽きる試験だということですね。

 

私としては、今回みたいな試験では、

70%以上の人はみんな論文試験への挑戦権を獲得しても良いのでは、と思うんですけどね…

 

答えは神のみぞ知る。

私に言えるのはこれだけ。皆さん、お疲れ様でした!